-
「日本経済について思うこと」
こんにちは、Shujiです。セブの蒸し暑い風に吹かれながら、ふと考えてました。 「日本って、経済的にマジでヤバいんちゃうか」って。 うん、もう言っちゃうけどね、最近の日本、ちょっと元気ないっすよ。昔は「日本すげぇ!」って言われてたけど、今は「え... -
「若い時の投資」
こんにちは、Shujiです。今日は「若い時の投資」について語らせてください。 突然だけど、質問です。 カップラーメン食べてる時に「これ、5年後の自分に利回りあるんかな?」って考えたことありますか? 俺はある(病気か?)。 🧠 投資って、金だ... -
「人口は国力だと思うこと」
こんにちは、Shujiです。セブ島のジプニーの中で、子どもに囲まれてぎゅうぎゅう詰めになりながらふと思いました。 「あれ? もしかして…人口って、国力そのものなんちゃうか?」と。 🇵🇭 フィリピンで気づいた、「人が多いって、やっぱ強... -
「産業革命~から現在を見る」
こんにちは、Shujiです。 最近フィリピンの屋台でシシグ食ってたら、ふと思ったんすよ。 「産業革命から今って、えげつないくらい進化してない?」 蒸気機関からChatGPTまで、どんなジェットコースターだよって話なんだけど、これってただの歴史の話じゃな... -
「グローバルに働く意味」
🌏「グローバルに働く」って、かっこよく聞こえるけど…実は“覚悟”の話だと思う。どうも、フィリピンのセブでマンゴー食べながら今日も「人生って面白いな」ってつぶやいてるShujiです。 今回は「グローバルに働く意味」について。先に結論から言う... -
「物事の粒度を高めること」👀
おつかれさまです。最近、「粒度」って言葉が頭から離れない男、Shujiです。もうね、夢にまで出てくる。「粒度を高めよ……」って。たぶん前世はミル職人。 今日はそんな僕が最近ハマっているテーマ、「物事の粒度を高めること」について語らせてください... -
「外貨を稼ぐ意味」
こんにちは、Shujiです。最近ふと、「日本円で稼ぐって、なんか“ぬるい湯船”みたいやな」と思ったんです。ぬるくて安心だけど、いつのまにかのぼせて、外に出た瞬間寒い、みたいな。 じゃあ逆に、「外貨で稼ぐ」ってどんな感じかというと── それ、冷水シャ... -
「フィリピンで働く意味や意義」
こんにちは、Shujiです。突然ですが、ぼく、いまフィリピンで働いてます。セブっていう、南国の楽園で。 でも「リゾートで働いてるとか、優雅じゃんw」とか言われると、ちょっと違うんですよ。確かにヤシの木はあるけど、マジでいろいろ学びが深いんです。... -
海外に住むことで見えてくる日本のpros and cpns(経済・ビジネス・生活の観点から)
お世話になっております。 最近、「海外に住むと日本が見えてくる」というセリフをドヤ顔で言いたいお年頃のShujiです。┗まだ全然見えきってないけど、「見えてきたフリ」ができるようになってきました。成長。 さて、今回のテーマはズバリ「海外に住むこ... -
「これからの時代の英語を学ぶことの意義は」
こんにちは、Shujiです。最近、英語ってもう避けて通れない時代だなと思ってるんですよ。 正直、英語の勉強って、中学や高校の頃は「いやー、また英語か…」って思ってたんですけど、今、セブで生活してると、あれ? 英語がなければ本当に何もできないじゃ...
12