こんにちは、Shujiです。
今日は「若い時の投資」について語らせてください。
突然だけど、質問です。
カップラーメン食べてる時に「これ、5年後の自分に利回りあるんかな?」って考えたことありますか?
俺はある(病気か?)。
🧠 投資って、金だけじゃないのよ
投資って聞くとさ、
「株?FX?仮想通貨?あ、なんかカモられそうなやつやん」って警戒する人、多いじゃないですか。
でも僕が思う「若い時の投資」って、ガチで“お金”だけじゃない。
時間をどこに使うか
誰と一緒にいるか
どんな経験に自分をぶち込むか
もう全部、投資。てか、“生き方そのもの”が投資。
💸 若いうちは「利回り」より「変化率」
20代の投資って、100万円を110万円にするんじゃないんよ。
「自分の中の“常識”をぶっ壊して、世界の見え方を変える」
これが最強のリターン。
例えば、俺がフィリピン来て思ったのは、
「え、人ってこんなに毎日笑っていいの?」ってこと。
日本で“疲れてる風”出してるのが美徳になってた自分がアホに見えた。
この感覚、株じゃ買えない。プライスレス。
📚 僕の投資失敗列伝(でも全部血肉)
ちなみに俺、過去にいろいろ投資して爆死してます。
Kindleで自己啓発本100冊くらい買ったけど、3割は眠くなって読了できず
ビジネススクールで高い授業料払ったけど、半分は先生の武勇伝で終わった
海外留学しても、最初は英語よりラーメンのことばっか調べてた
でも、全部言えるのは、
「損した経験ほど、語れる。笑える。次に繋がる。」
そう、若さの特権は“痛みすらネタになる”こと。
🧭 自流:若い時の投資マインド3か条
ROIじゃなくてROE(Return on Experience)を狙え
経験が資産。数字より「うわ、あれやって良かった…」って心の震え重視。
“不安”は未来の伸びしろ
怖いってことは、そこに伸びしろがあるってこと。
「今の1000円」は「未来の1万円」
目の前の飲み代を、本当に使うべき“自分アップデート費”に変えろ。
🔥学び
投資って、“未来の自分に期待する”ってことなんすよ。
「俺はもっといける」って信じられるかどうか。
それがあるなら、英語でも、営業でも、恋愛でも、海を越えて何か始めるでも、全部“投資”になる。
金なくても、信用なくても、失敗しても、
若さってだけで、最強のアセット(資産)なんよ。
今日も僕は、カフェでアイスアメリカーノすすりながら、
「この経験、いつかnoteでバズるわ」って思いながら生きてます。
若さは使い捨てるんじゃなくて、ぶつけて燃やすもの。
投資しようぜ、自分の人生に。
僕は読書をして視点が広がり、「海外で働く挑戦をする」など行動が変化しました。
「良質なインプット→行動」に至るんだと思います。
これまで読んだ中で思考を高めてくれる本を👇では紹介しています。ぜひ、遊びにきてください~
https://life-quest-vk.com/books/
僕は読書をして視点が広がり、「海外で働く挑戦をする」など行動が変化しました。
「良質なインプット→行動」に至るんだと思います。
これまで読んだ中で思考を高めてくれる本を👇では紹介しています。ぜひ、遊びにきてください~
英語を話したいでも、何から始めたらいいかわからないという方には、オンライン英会話がおすすめです👇
完全無料体験があるので一度試してみて、自分に合った学習方法を見てけていってください。僕も日本にいるときにお世話になりました👇
本記事を読んでみて何か質問などあれば、お気軽にコメントください~。一緒に話せる英語を磨いていきましょ~👇
本気で商談用の英語や通じる英語を磨いきたい、TOICEのスコアを上げたい方には、コンサル付きのマンツーマンの英会話がおすすめ👇
初めに無料カウンセリングがあるので、そこで目標設定や自分に合うかをみてみると目的に合わせて確度の高い学習になると思います。
気になる方は👇を見てみてください👇
個人的におすすめのガジェットなどなどです👇
「3年日記」も自分の目標確認に最適かと思います👇ぜひ、遊びにきてください~